無料で仮想通貨イーサリアムを獲得できるゲームアプリ「ユビホル」。
2月に初めて、プレイ歴は8ヶ月位に成りました。
プレイ時間は、スキマ時間を使って平日だと1日1時間くらいです。
ランキングは直近では300~400位で、中堅~下位あたりのプレイヤーかなと思っています。
そんな自分が、ユビホルのプレイ開始以降どのような経過で進捗しているかの記録です。
目次
最新のステータス
ツルハシを装備していない状態のステータスです。
今は待ち時間短縮のレベルMaxを目指してメインで育てています。
最後のレベルまで必要ポイントは200億以上…
年内に達成する自身はありません。せめて時短アビリティを使って時短14秒を期待できるところまで届きたいなと思っています。
鉱石の恩恵も伸ばしていけるように、素材採掘率も若干レベルを上げました。
鉱石の恩恵が3000以上を達成できたので、次は3500へ向けて頑張っていきたいです。
8月のイベント
8月はハロウィンイベントが有りました。
レアアビリティ付与率は2倍、クリスタル採掘率は2.5倍になるイベントなのでこれを逃す理由はないため全力で参加しました。
結果、欲しかったアビリティを持ったツルハシは手に入りませんでしたが、
それでも強化素材を集めることはできたので、いつか欲しいつるはしを手に入れたときの準備にはなったかなと思います。
その代わり、いつもは月の後半にしているくじ購入ができなかったため先月に比べて全然くじは買えませんでした。
ステータス推移
2月にゆびホルを始めて以降、どのような推移でステータスを育成していったかの記録です。
初めは我流で育てていて、その影響でトランス採掘率、トランスタイムは高めになっています。
待ち時間短縮を優先することが重要であることを知った9月からは時短を優先して育てています。
ゆびかぶやランキング推移、配当などの推移
【所持ETHとゆびかぶ】
2月から初めて、獲得したETHは購入分と配当を合わせて約0.003ETHくらい。
配当で配布されたETHのはまだ微々たるものなのでほぼ購入したETHとなっています。
10月末のETHをもとに換算すると1500円くらいです。
イーサリアムの上昇もあって先月に比べて500円ほど上がりました。

ゆび株の累計は168株です。
まだまだ所持しているゆびかぶは少ないです。
採掘量の育成、特に待ち時間短縮のレベル上げが続いてて、ランキング上位を狙えるような位置にはいないのでゆびかぶを増やしていく力は足りないですね。
【月別のくじ購入枚数】

9月の購入枚数は初めて30万枚を超えて、初めてのランキング200位以内を達成できましたが、
10月は後半にハロウィンイベントに全力だったので、購入枚数がガタ落ちしてしまいました。
10月のランキングはまだわかりませんが、400位前後になりそうな感じです。
【月別のETH配当累計】
今までのゆびかぶの獲得推移と配当ETHの推移です。
1株あたりの配当ETHは所持していたゆびかぶと配られたETHをもとに計算した値を載せています。
ゆびかぶはコツコツ積み上げるしかないので、気長にやっています。
配当ETHはその時のETH時価による変動もありますが、確実に増えてきているのは嬉しいところです。
主力で使っているツルハシ
主に使っているツルハシは、以下に紹介する5本です。
先月から特に変化はありません。
非トランス用には時短アビリティを優先して使っています。
8月のイベントでたくさんクリスタルを掘って、限界突破したものが2本、どちらも時短2.5秒になってくれたので重宝しています。
トランス用には、トランス系のレアアビリティが一通り手元にあるので、その時々に合わせて使っています。
非トランス時用ツルハシ
トランス時用ツルハシ
トランスコンボと生産性アップの相性がよく、トランスタイムもアップするので無駄のないアビリティの組み合わせで気に入っています。
広告バフを使った上で上手くコンビをつなげれば採掘ポイント1万以上となる時もあり、手持ちの中では採掘力最強です。
時短をカンストするまでは、一番の稼ぎ頭として頑張ってもらうつもりです。
ユビホル全体の動向
ユビホル全体のプレイヤー数や購入くじ数、ランキングの推移です。
今後のユビホルの展望やランキングの目安の予想に役立つと思ってまとめています。
【ゆびほるプレイヤーの数】
【売上】
【全体のくじ購入数】
【ゆびかぶ配布ライン】
9月 | 8月 | |
20位 | 14,040,000 | 10,627,200 |
50位 | 4,674,964 | 2,916,000 |
100位 | 1,513,051 | 1,026,442 |
200位 | 315,510 | 218,206 |
300位 | 139,372 | 108,002 |
400位 | 73,099 | 49,290 |
500位 | 41,550 | 32,403 |
750位 | 11,960 | 10,801 |
1000位 | 4,943 | 4,056 |